人気ブログランキング | 話題のタグを見る

独逸より日々愛用しているお気に入りを・・・風の吹くままに、気の赴くままに。
by buck
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
jazz pop-uped -gezz?
先日紹介したオランダの若手Jazzピアニスト・Harmen Fraanjeのもう一つのグループ(?)gezz?のアルバムです。
このアルバムはHarmen Fraanje(ピアノ)、Hans van Oosterhout(ドラム)、Eric van der Westen(バス)によるピアノトリオで、前回紹介したアルバム「SONATALA」よりもより軽快でスピード感のあるスリリングな演奏を楽しむことが出来ます。というのもこのアルバム、スティングやU2、ピーター・ガブリエリ、二ール・ヤング、フィル・コリンズにビートルズといった有名POP音楽を彼らなりに非常に美味しく調理、本物のJazzとして演奏しているからなのです。
jazz pop-uped -gezz?_c0030570_2234652.jpg
gezz?が演奏するこのアルバムではPOPをJazzに変換といっても唯単にJazz風のアレンジを施したのではなく、彼らのJazz音楽の中にPOPの旋律を紛れ込ませたといった方が正しい、原曲を知っている人が聞けば思わずニンマリしてしまうような、また原曲を知らない人でもJazzピアノトリオのアルバムとして問題なく聴けるとても良質のアルバムです。
SACDマルチ層では何ら目新しいサラウンド効果などの無い、とてもナチュラルなフロントメインのとても自然ミキシングとなっています。しかしそれがまたこの良質なピアノを聴くのにとても適しているような気がします。勿論SACDの特徴であるドラムスのシンバルやハイハットのリアルでクリアな音や、立体的なピアノの響き、弾ける様なベースの音等、非常に澄んだ高音質なアルバムです。

以前は女性ヴォーカル物を中心に聴いていたJazzですが、ここに来てピアノトリオやインストルメントJazzにも興味が沸いて来ました。
いままで女性ヴォーカル物は例えて言うなれば、クラシックの協奏曲(ソロ奏者が居てそれに伴う奏者が共に演奏する)のような感じで聴いていましたが、良質なピアノトリオやそれ以上の編成のインストルメントJazzには、弦楽4重奏的なアンサンブルのスリリングさや駆け引きがとても楽しいのだという事に気付きました。つい先日もSAX奏者のStan GetzのSACDアルバムを入手。最近はどうもこのようなJazzアンサンブルに興味を惹かれる様です。
by buckup | 2005-10-28 22:08 | SACD。 (63) | Comments(4)
Commented by フォトムジーク at 2005-10-29 19:26 x
buckさん、今晩は!。購入されたスタン・ゲッツのアルバムは何でしょう?。機会あれば、ぜひご紹介下さいね!。SACDシステムの夢、未だ適わず。何故か、「BCL」(ご存知ですか?)時代の名機、ナショナル・クーガでFM放送を楽しんでおります。音楽評論家の吉田秀和氏のクラシック番組など、なかなかオツなものなのです。もう十月も終わりですねぇ。
Commented by buckup at 2005-10-30 10:30
こんばんわフォトムジークさん。今晩はサマータイムからウインタータイムに変わる夜なのですよ。ちょうど先ほど冬時間に変わったところで午前3時になるところが2時になりました。今晩は夜更かしの日でもあるのです。
僕が購入したのはSTAN GETZ QUARTETの「PURE GETZ」です。素晴らしい演奏と高音質、最高の臨場感の素晴らしいアルバムで非常に気に入りました。SACD導入、いまだ叶わずですか。SACD、特にJazzやクラシック良いですよ ~!(久日ぶりの悪魔のささやき。笑)今日は以前から狙っていたオーディオ関連のものを購入してきました。詳しくは明日更新しますのでお楽しみを・・・。FM放送とはこれまた渋いですね~。残念ながらBCLは知りません。(汗)FM放送、中々の高音質で仰るように中々オツですよね!先日紹介した「SONATARA」、実はフォトムジークさんに是非聴いて頂きたかった一枚だったのですよ。機会がありましたら是非視聴されてみてくださいませ~。
Commented by フォトムジーク at 2005-10-30 16:19 x
buckさん、順序が逆になってしまいました~。HARMEN FRRANJE、ご紹介頂き、ありがとうございます!。buckさんの惹句(!)と何気に良さそうなジャケ画、ピアノ音楽好きとしてはやはり聴かざるを得ないでしょうねぇ(笑)。ヨーロッパ・ピアノジャズはこのところ、北欧モノばかり追っていましたが、今度はオランダでしょうか?。ベルギーやデンマークあたりも良さそうな!?。聴きあたりの良いものばかり好んでいるシロウトなので、論ずるにはナンともはやですが・・・(汗)。スタン・ゲッツはかの村上春樹氏の小説に過去よく名前が出てきていたので、知ることとなりました。当たりですか、良かったですね。BCLはブロード・キャスティング・リスナーの略語(?)で、海外短波放送を聴いて受信した旨の手紙を当国に出すと、ベリーカードというものが送られてくるという70年代、日本で流行ったものです。その受信装置にソニーやナショナルがいろいろなラジオ(受信機)を出していたのです。ソニーだと、「スカイセンサー」という名称でした。ナンかもう随分前の話です(苦笑)。夜更かし楽しいですね!。
Commented by buckup at 2005-10-31 21:42
掲示板に貼られたMITCHELL FROOM良さそうですね~。早速注文してみたいと思います。オランダはJazz、古楽共にとても元気ですね。特にJazzはヨーロッパの中でもトップレベルだと思います。
Stan Getzは大当たりですね。他にSACDが出ているならば欲しいアーティストです。(笑)
BCL、中々面白い仕組みですね。手紙を出して返事が来るという、アナログな人間味溢れる交流(?)が良いですね。ラジオっ子ではなかったのですが、深夜のラジオ夜更かし。意外とはまってしまうものですよね!
掲示板の返事少々お待ち下さいませ。今晩にも返答できると思いますです。それでは~。
<< What´s this??? ... SONATALA -Harme... >>


タグ
カテゴリ
最新の記事
一点モノの価値
at 2022-11-01 21:19
クリスマスなリビング*2021
at 2021-12-30 23:03
クリスマスディナー*2021
at 2021-12-30 22:27
わが家の鉄とガラスとキャンド..
at 2021-12-28 22:05
Emil Schalling..
at 2021-12-28 21:29
新年のバードたち*2021
at 2021-01-10 04:59
クリスマスなリビング*2020
at 2020-12-28 19:41
以前の記事
2022年 11月
2021年 12月
2021年 01月
2020年 12月
2019年 09月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 04月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
最新のコメント
検索
記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
お気に入りブログ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。