人気ブログランキング | 話題のタグを見る

独逸より日々愛用しているお気に入りを・・・風の吹くままに、気の赴くままに。
by buck
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
電線病発症
多くのオーディオマニアが患うという電線病(笑)に遂に僕もこの1月に感染。2011年はじめに予定していたDACの追加やSACDのグレードアップ、サラウンドスピーカーの買い替えなどどこ吹く風と言わんばかりにケーブルに散財中(大汗)。
電線病発症_c0030570_124517.jpg
そもそものはじまりは1月の初め。いつものようにインターネットを徘徊中に目に留まったスピーカーケーブルが発端。そのケーブルは赤と黒のツートンカラーで、今まで僕が使用していたキンバーケーブル程ではないけれど、軽く編み込んだその形状に一目惚れ。この一目惚れしたケーブルの素性を調べていくと、どうやら知る人ぞ知る、日本ではかなり有名になりつつあるイギリスのケーブルメーカー・The Chord CompanyのSignatureいうスピーカーケーブルだという事が判明。早速気になるお値段を調べてみるものの、どうやらドイツでは正式には取り扱ってはいないようで販売店が見つからない。それではという事で、本国イギリスのショップを探してみると、高価ではあるけれど手が届かない程ではないお手頃価格である事が判明。俄然Chordというケーブルに興味が深まる。

そんなこんなで1月はChordのケーブルのリサーチに精を出し、寝ても覚めてもChord。こうして僕の電線病は発症する(苦笑)。その後超お手頃価格でChordの中堅モデルであるRCAケーブル・Anthem 2を入手。早速SONY STR-DA5500ESとパワーアンプのAura PA100の間に使用してみて大衝撃を受ける。低音のリッチさは諦め気味で、そろそろXQ40かReferenceへの買い替えを考えていた愛用のブックシェルフ型スピーカー・XQoneから信じられない程の量のバスが出て、それに伴いキツメだった高音が一気に聴き易く、しかも出て来る音はモワッとカバーされたものではなく、理路整然と整理された、まさにモニタースピーカーのようなハッキリ、透明感のあるそれでいて柔らかな響きの音が出て来たのに驚愕(←これはもう正直なところ驚きの上を行くまさに衝撃だった)。
電線病発症_c0030570_143262.jpg
これにて僕の電線病は完全発症。それ以来RCAケーブル、SPケーブル、電源タップに電源ケーブルとまさに電線病の王道を邁進中。日に日にグレードアップされる音に一人にやにやするという、まさに重傷といって良い症状。

写真はSONY DA5500ESに接続中のChordのケーブル陣。1月以来我が家のRCA系はほぼChordに変更。それぞれのケーブルについてのレビューはまた後日に書こうと思っている。
しかしケーブルによってここまで機器のポテンシャルが引き出されるとは!今までは機種のグレードアップしか考えていなかったけれど、今は機種の変更よりも今ある機種のポテンシャルを引き出す事に興味津々。という訳で2011年は機種のグレードアップの年ではなく、セッティングやコンビネーションなどを中心としたチューニングの年となりそうな予感。それに伴い久しぶりに新たになタグ"けーぶる"と"THE CHORD COMPANY"を設定(ブログ右端下のタグリスト参照)。ここではケーブルについて書いていこうと思っている。
by buckup | 2011-03-09 01:57 | AUDIO。 (69) | Comments(0)
<< 中身拝見 -AURA VA-40 HDMIケーブルの方向性と画質 >>


タグ
カテゴリ
最新の記事
一点モノの価値
at 2022-11-01 21:19
クリスマスなリビング*2021
at 2021-12-30 23:03
クリスマスディナー*2021
at 2021-12-30 22:27
わが家の鉄とガラスとキャンド..
at 2021-12-28 22:05
Emil Schalling..
at 2021-12-28 21:29
新年のバードたち*2021
at 2021-01-10 04:59
クリスマスなリビング*2020
at 2020-12-28 19:41
以前の記事
2022年 11月
2021年 12月
2021年 01月
2020年 12月
2019年 09月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 04月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
最新のコメント
検索
記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
お気に入りブログ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。