人気ブログランキング | 話題のタグを見る

独逸より日々愛用しているお気に入りを・・・風の吹くままに、気の赴くままに。
by buck
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
AURA PA-100のモディファイ(3)〜オリジナル部品の取り外しとケース加工
さてようやくモディファイの為の部品も工具も揃ったので、今回はいよいよ実際に換装作業。まずはAURAオリジナルのSPターミナルを外す事に。
AURA PA-100のモディファイ(3)〜オリジナル部品の取り外しとケース加工_c0030570_2162331.jpg
オリジナルターミナルはプラスティクのブリッジにバイワイヤリング用の4つの端子が固定。ターミナルは6角ナットで固定。基盤にはターミナル端子と六角ナットの間に挟まれた金板を介しての直付け。写真左は取り外されたRCA端子。SPターミナル同様にプラスチックブリッジに固定され、基盤へは配線ケーブルを介さずに直付け。
AURA PA-100のモディファイ(3)〜オリジナル部品の取り外しとケース加工_c0030570_21582397.jpg
作業開始直後にまずぶつかった問題がこのオリジナルターミナルの取り外し。最初はケースの内側に固定された六角ナットをペンチで外そうと必死に努力してみたものの、基盤が邪魔で中々ナットを外せない(涙)。しばらく途方に暮れていると、ふとターミナル本体にケーブル接続用の穴がある事を思い出してそこにドライバーを入れてまわしてみる事に。すると今までの苦悩(?)が嘘のように実に簡単にターミナルを外す事に成功。電気関係&オーディオ機器の整備の知識の無い初心者の僕は、こんな簡単な常識的なところでつまづいてしまうのだった(滝汗)。
AURA PA-100のモディファイ(3)〜オリジナル部品の取り外しとケース加工_c0030570_2242491.jpg
左右4つづつ、計8個のターミナルを無事外したところ。写真の金色の薄くて丸い板金がケーブルを介せずにターミナルから基盤へと直接接続されシグナルを送る仕組みとなっている。
AURA PA-100のモディファイ(3)〜オリジナル部品の取り外しとケース加工_c0030570_2262898.jpg
次に行なったのが基盤をケースから外す為の作業。基盤自体は2本のポールで支えられているだけなので外すのは簡単なのだけれど、基盤の両側にある大きなヒートシンクがガッチリとケースに固定されている。基盤を外す為にはまずこのヒートシンクを固定するビスを取り除く。左右4本づつ。手前のビスにだけワッシャーが挟まれていた。
このビスはかなり固く締め付けられていて、ドライバーで無理矢理こじ開けようとするとネジ山を舐めてしまいそうだったので、写真のように電動ドライバーを使用。電動ドライバーのおかげで固く固定されていたビスもいとも簡単に外す事が出来る。
AURA PA-100のモディファイ(3)〜オリジナル部品の取り外しとケース加工_c0030570_2210239.jpg
ケースに固定されている2本のポール(プラスチック製)を基盤から外し、ようやく基盤とケースの分離に成功。電源系のケーブルは外せるものと外せないものがあるので、外す事の出来ないケーブルを損傷しないように慎重に基盤をケースから取り外す。
AURA PA-100のモディファイ(3)〜オリジナル部品の取り外しとケース加工_c0030570_22242831.jpg
そしていよいよドキドキ初挑戦のケース加工に突入。オリジナルのターミナル用の穴は小さ過ぎて今回使用するWBTの巨大(笑)ターミナル固定用のベース・WBT-07180にはそのままでは使用出来ないので、歯医者の治療に用いられるような「キーン!」とイヤな高音のするペン式のドリルでオリジナルの穴を拡張。
AURA PA-100のモディファイ(3)〜オリジナル部品の取り外しとケース加工_c0030570_2227089.jpg
少し削ってはターミナルベースをあてて大きさを確認して慎重に作業を進める。写真はようやく拡張を終えWBT-07180にSPターミナル端子・WBT-0705 Cuを取り付け仮留めしてみたところ。う〜〜〜っ太っくてマッシブな金色に輝くWBT-0705が黒のボディーに映えてカッコいい!! (感涙)
AURA PA-100のモディファイ(3)〜オリジナル部品の取り外しとケース加工_c0030570_2230847.jpg
L側もR側同様に慎重に刷りながらケースを加工。そしてRCA端子もオリジナルのままではR側しか取り付ける事が出来ないので(WBTのRCA端子自体の取り付け径はオリジナルと変わらないものの、ボディ径がオリジナルよりも大きいのでRCA間にかなりのスペースが必要)RCA端子もL側(RCA端子上部)の穴を慎重にケース加工してSP端子用の穴同様に拡張。

写真はすべての取り付け用の穴の拡張を終え、今回のモディファイで使用するすべての部品を仮と召してみたところ。今回のモディファイ後、SPケーブルは今までのようにバイワイヤリング接続(4VS+8VS)ではなく、CHORD Signature一本のシングルワイヤでKEF XQoneに接続予定。そして同じくSignatureのジャンパーを使用する計画(これはSIgnatureを購入する際にCHORDに問い合わせてみたところ、実際にSignature2本(コレはかなり高価になる)しようするのと同等の音質をジャンパー接続でも十分に楽しむ事が出来るとの回答からこの接続方法に決定)だったので今回のモディファイではSP端子は左右に一つづつ設置。その結果真ん中にはポッカリと2つの穴が空く事に。実際にすべての端子をケースに取り付けてみて、ようやく今回のモディファイの完成形が見えた感じでかなり感動(この後に更なる問題が潜んでいるとも知らずに。苦笑)。

これにてボディの加工作業は無事終了。次回は今回のモディファイの超難関(だった。汗)内部配線。
by buckup | 2011-06-26 21:57 | AUDIO。 (69) | Comments(2)
Commented by yamaken at 2013-01-06 17:12 x
はじめまして
PA-100が故障して現在使われていらっしゃらないようですが
アップグレードされた際に外した
スピーカーターミナルの部品は
既に廃棄されてしまっていますか?
もしあるようでしたら
お譲り頂けないかと思い連絡しました
Commented by buckup at 2013-01-08 20:14
はじめましてyamakenさん。
PA-100、そろそろ修理しなきゃいけないんですけど、相変わらず故障中です。
ご質問のオリジナルのターミナル。残念ながら既に手元にありません。しかしながらオリジナルのターミナル、WBTなんかと比べると非常に安っぽいつくりでしたよ。

折角コメント頂いたのに、御期待に沿えずスミマセンです。
<< AURA PA-100のモディ... AURA PA-100のモディ... >>


タグ
カテゴリ
最新の記事
一点モノの価値
at 2022-11-01 21:19
クリスマスなリビング*2021
at 2021-12-30 23:03
クリスマスディナー*2021
at 2021-12-30 22:27
わが家の鉄とガラスとキャンド..
at 2021-12-28 22:05
Emil Schalling..
at 2021-12-28 21:29
新年のバードたち*2021
at 2021-01-10 04:59
クリスマスなリビング*2020
at 2020-12-28 19:41
以前の記事
2022年 11月
2021年 12月
2021年 01月
2020年 12月
2019年 09月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 04月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
最新のコメント
検索
記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
お気に入りブログ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。