人気ブログランキング | 話題のタグを見る

独逸より日々愛用しているお気に入りを・・・風の吹くままに、気の赴くままに。
by buck
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
SONY STR-DB790
AV買い替えの手始めとして、まずはSACD/DVDプレーヤーを入手。サラウンドシステムの要、KEFの5.1ch用SPも揃った。そして最後に購入したのが、このSONYのAVアンプ・STR-DB790。
まず一番最初に気に入ったのが、そのシンプルでちょっとレトロな外見。最近のAVアンプが何だかゴテゴテした未来志向(?)のデザインに対し、このAVアンプのすっきりとした、何処と無く懐かしいフロントパネルにまず惹かれました。そして映像系はすべてSONYという利点。
SONY STR-DB790 _c0030570_18342748.jpg
SACD/DVDプレーヤー&テレビ共にSONY製品を使用する僕としては、とにかく使い勝手が良いです。というのも、AV機器が増えるとテーブルの上にも必然的にリモコンが増殖していきます。しかし映像系がすべてSONYという事は、システムの中核をなすAVレシーバーのリモコンですべての機器の操作が出来るという魅力がありました。
勿論最近の学習リモコンや他社のリモコンにも主要メーカーのリモート・コードがインプットされていますが、すべての機器が同じメーカー製の場合、コード入力の手間などの面倒なく簡単に一つのリモコンで操作できる点が無精者の僕にはピッタリでした。

そしてAVシステムにSACDの導入を考えていた僕としては、SONYがSACD推進のメインメーカーという点も大きなポイントでした。
このSTR-DB790には通常のCD/SACDモードのほかに”MULTI CH”のというモードがあります。これはその名のとおりSACDの”マルチチャンネル”に対応したもので、このモードを使用することで、はじめてSACDマルチチャンネルの高音質を楽しむ事が出来ます。ちなみにこのマルチチャンネルモードにはアンプ本体付属のイコライザー機能は作動しない仕組みになっていますが、かえってこれによりナチュラルなSACDの音が楽しめるようになっているようです。
一つ残念な事は、このモードへの切り替えはアンプ本体では出来ず、リモコンでしか切り替えが出来ません。購入半年後にリリースされたDB790の後継モデル、DB795ではアンプ本体にこの”MULTI CH”切り替えボタンが追加されています。

SONY STR-DB790 _c0030570_1852275.jpgもっぱらのDVD鑑賞には何ら支障の無い(というか、このクラスにしては非常に優秀な評価を受けている)このAVアンプも、音楽鑑賞には余り向かないようです。
僕の感想としては、CDモードでは非常に平らな薄っぺらい非常につまらない音でしかCDを再生することしか出来ませんが、前述のマルチチャンネル・モードから再生すると幾分音質的に改善され、BGM的に流す分には問題無く鳴ります。
AURAが弾けるような元気さと素晴らしい解像度で音楽の楽しさを再確認させてくれるのに対し、このSTR-DB790は幾分無機質な、モニター的再生もしくは非常に抑制された冷静な優等生的な鳴り方がするように感じられます。

SP出力は6X100wという事ですが、SACDで聴くクラシックやDVD鑑賞の際には幾分力不足の感があります。これらはやはりさらに上のクラスのAVアンプを使用しなくては解決されないのでしょう。
ドイツAV・AUDIO関連各誌で非常に良い評価を得ているこのモデル。このクラスにしては確かにバランスの良く取れた優れたAVアンプだと思います。特にSACD鑑賞エントリーアンプとしては悪くない選択だと思います。

今回このDB790の購入にあたり、AVアンプの選択というのは個人的にはソファーベッドを選ぶような難しさがあるように感じました。すわり心地が良くデザインの良いソファーやベッドは探せば意外と直ぐに自分の気に入るものが見つかりますが、同時にこの2つを兼用するソファーベッドは中々良いものが見つかりません。すわり心地が良くデザインも良くベッドとしての機能も十分なものはやはりそれなりの対価を払わなくてはいけません。AVアンプも様々な機能を一つにまとめたアンプだけに、良いものにはそれなりの対価が必要なようです。
最後になりましたが、FMラジオの音の良さにも非常に驚かされたAVアンプです。


SONY STR-DB790
SONY STR-DB790 _c0030570_18364698.jpg6.1 Decoder mit Cinema Studio A/B/C-EX-Mode
Dolby Digital Decoder
Dolby Pro Logic II - Decoder
DTS-ES/DTS NEO:6/ DTS 96/24 - Decoder
6.1 Decoder mit Cinema Studio A/B/C-EX-Mode
Digital Cinema Sound (DCS)

7 Sound Field Programme  32 Bit Full DSP
2x 100Watt RMS (Stereo) an 8 Ohm  6x 100Watt RMS (Surround) an 8 Ohm  8/4 Ohm Umschalter
3 Videoeingänge / 1 Videoausgänge 2 Komponenteneingänge und 1 Komponentenausgang 1 FBAS Monitorausgang  Control A1 II Anschluss 4 optische Digitaleingänge davon 1 opt. Frontdigitaleingang
1 koaxialer Digitaleingang  5.1 Multichannel Eingang
1 optischer Digitalausgang  1 Subwoofer Cinchanschluss
by buckup | 2005-05-13 18:58 | AUDIO。 (69) | Comments(0)
<< sanctfied SHELL... Carmina Burana ... >>


タグ
カテゴリ
最新の記事
一点モノの価値
at 2022-11-01 21:19
クリスマスなリビング*2021
at 2021-12-30 23:03
クリスマスディナー*2021
at 2021-12-30 22:27
わが家の鉄とガラスとキャンド..
at 2021-12-28 22:05
Emil Schalling..
at 2021-12-28 21:29
新年のバードたち*2021
at 2021-01-10 04:59
クリスマスなリビング*2020
at 2020-12-28 19:41
以前の記事
2022年 11月
2021年 12月
2021年 01月
2020年 12月
2019年 09月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 04月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
最新のコメント
検索
記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
お気に入りブログ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。