|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみにバレンタインデーの今日、我が家のリビングのテーブルの上にはこのスイートピンクのValentineとライラックとイエローのPuffballが仲良くお話しでもしているような感じで飾られている。スイートピンクにライラック、そして柔らかなイエローのカラー。何だかとっても明るく軽やかな春らしいカラーコンビネーション。 ![]() 2010 -70x50mm
by buckup
| 2013-02-14 09:30
| Favorite。(292)
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
ハッピーバレンタイン♪
ドイツはどんな風にお祝いするんですか? ちなみに、フィンランドはご存知かもしれませんが、友達の日です。 友達にカードを送ったりするんです。 日本はもちろん、女子から男子へチョコレートをあげる日★ 息子は隣のコからカップケーキをもらっていました。(それだけか。オイ。)
Like
エセマダムさん、遅ればせながらハッピーバレンタインです!
実はドイツってバレンタインデーってそれほど大きなイベントじゃないんですよー。今年は特にカーニバルの時期と重なっていたので、何だかとても影が薄かった感じ。 フィンランドって友達の日なんですか!何だかいいですねー。友達にカードを贈るのって。 え、よかたい君、イケ面そうだし優しそうだし、料理も出来るしもてそうなんだけどカップケーキだけですか?もしかしてお母さんに沢山貰っちゃったチョコ見せるの恥ずかしくて隠してるのかもしれませんよ(笑)。
buckさんのブログを見て「かわいい~!」と思っていた、このValentine。たまたまご縁があってお迎えすることができました♪
ころんと愛らしい姿、カラーも春らしく、眺めているとつい頬がゆるんでしまいます。 このコが我が家の1st イッタラバードになりました。 1stと書いたからには2nd3rd…もありそうな気配です(笑) buckさんのように、色違いで並べるのが可愛いですよね~。 でも、バードの中で一番心惹かれるのはコラールエイダー!どこか今でも購入できるところは無いでしょうかねー。
ひろひろさん、こんにちは!
初バード、入手おめでとうございます。ピンクのカワイイValentin、入手出来たのですね!市場では殆ど見かけなくなったValentin。希少な一羽だと思います。 そうそう、春らしい何だかウキウキするカワイイ色ですよね、このピンク。眺めているとつい頬が緩んでしまうのはどのバードも一緒です(笑)。 そう、バードって1つ入手すると増殖してしまう魅力があるんですよ。そんなで僕はどっぷりとバードの魅力に取り憑かれてしまいました(汗)。 コーラルエイダー。とても美しいバードです(僕の一番のお気に入り)。しかしながら人気のバードなのか、最近は市場では殆ど目にしなくなりました。このバードは結構個体によって模様の入り方や頭のカタチに差があるので実物(写真)をしっかりチェックされてから購入するのがオススメ。経験上、欲しいなぁーと強く願っているとヒョッと現れる事が多いですからきっと良い一羽と巡り会えることがあると思いますよ♪
|
タグ
Apple
キッチン
Teema
Alvar Aalto
Jazz
kartio
AUDIO
CD
Cup&Saucer
Favorite
Holmegaard
Birds
KEF
雑記
SONY
kivi
AURA
Kastehelmi
SACD
iittala
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 最新のコメント
検索
記事ランキング
最新のトラックバック
お気に入りブログ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||