|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてガラスも厚めのようで硬い枝を入れてもチップをつくってしまう心配や枝をぶつけて割ってしまうような心配がないのもgood。 ![]() イメージ的にFloraというと枝モノみたいな先入観があるけれど、勿論枝モノだけではなく大柄な切り花を活けても素敵そうなので、そこのところは今後妻がFlora vaseをどのように活用していくのか期待してみようと思う。
by buckup
| 2013-04-20 17:08
| Favorite。(292)
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
モクレンいいなぁって私も思っていたのですが、難しいんですね。
もうすぐしたら、ライラックをいけようかと考えていんのですが、これから奥さまがどういう花をいけられるのか楽しみです。 それにしてもあまりの大きさにビックリ!!してしまいましたよねー。
Like
![]()
私もFloraクリア24cmを愛用しています^ ^
このフォルム、お花を生けずにそのままオブジェとしても楽しめる美しさですよね! そして、枝ものをしっかり受け止めてくれる実用性。 あんなに枝ぶりのいいモクレンが自宅の中で楽しめるなんて、素敵ですね! ![]()
Floraクリア24cm! 私も欲しいな~と思っているのですが完売で・・・
再入荷時期は不明、と言われたので、スモーク24cmを購入しました。 スモークも良いのですけど、こうして拝見するとやっぱりクリアがほしーい!と思いますね。このフォルムが素敵です。 そして・・・狙ってたものがおトクに手に入ると嬉しいですよね(笑) 先日、ワタクシも千葉の新アウトレットOPEN日に出かけて、マウスブローKartio6コセットとLantern(クリア小)を50%OFFでゲット致しました~。こちらのブログでマウスブローは6月廃盤と情報を得ていたので、とりあえず2セット購入。後は、クリアを少し買い足せば一生分になるでしょうか(汗)グッドタイミングで廃盤情報を教えていただいていたおかげで良いお買い物が出来て、ホントに助かりました!ありがとうございましたm(__)m
kayaさん、こんにちは。先週の快晴の春爛漫な日曜日が嘘みたいにまたドンヨリ寒い雨の日曜日。まったく週末になるとこんな天気ばかりで参ってしまいます(涙)。
モクレン、どうなんでしょうねー。昨日仕事に行く途中に州都のマルクトの花屋見たのですが、モクレンちゃんと咲いて売られていました。もしかしたら早く切り過ぎたのかも。花が咲く直前なら花瓶でもキレイに咲いてくれるのかもしれません。 デッカいですよねーこのフラワーベース(笑)。我が家では『灯台』と呼ばれていますよこのデカベース。
はづきさん。こんにちは&コメントありがとうございます!
おぉ〜Flora 24cm愛用者さんですねー。本当、オブジェとしても美しい迫力ある大きさのフラワーベースですよね。アアルトベースもそうなんですけど、基本、花瓶としてだけではなく使わない時も美しいオブジェとなる花瓶が好きで。このFloraもまさにその条件に叶った美しいフラワーベースだと思います。 うちバルコニーしかないので、部屋の中に自然を取り込む事の出来るこのFlora、これから大活躍しそうです。そのためにももっと枝モノの事勉強しなくては!です(笑)。
ひろひろさん、僕もこのFloraはもう入手出来ないんだろうなぁーと思っていたところ、ヒョッコリいきなり目の前に現れて。多いんですよねーこういう事。探してたバードやカルティオが急に目の前に現れたり。このFloraもまさにそんな感じでした(笑)。
ひろひろさんのFloraスモーク。Festiveと一緒に飾ってありましたよね?とても素敵でした。 12cmもそうなんだけどFloraって単品で飾っても美しいし、ショート+ミドル+ロングで飾るととっても素敵ですよね。12cmも24cm3つ揃えたいけど中々その夢叶いません(残念)。 わぉアウトレットにマウスブローの限定セットにLanternですか!羨ましい。マウスブロー、きれいでしょう。最初のうちは使うのにドキドキだけど使い易いし結構丈夫だし。Lanternもクリアは本当に炎が空中に浮いているように見えるし、高さがあるのでKiviやバードとも相性良いし。とても良い買い物が出来ましたね!僕もそろそろマウスブローとLantern、買わなくちゃと思っています。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさん、情報ありがとうございました!
ほーほーと新たに提供された情報に感心。とても興味深かったです。 やっぱり枝に切り込みを入れると良いのですね。水は頻繁に取り替えていたのに何だかしおしおのモクレンの花で。さらにすれでもダメなら切り口を焼くとは!とても勉強になりましたです(感謝)。 先日妻がアジサイ活けたんですけど、数日でしおってなちゃって。次回は得意げに「アジサイは切り口を焼くと日持ちするんだよ!」と知ったかぶり&得意げに妻にこの技披露してみようと思います(爆)。
|
タグ
Jazz
AURA
iittala
CD
kartio
Birds
AUDIO
雑記
SONY
Teema
kivi
キッチン
Favorite
Apple
Alvar Aalto
Holmegaard
KEF
Kastehelmi
Cup&Saucer
SACD
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 最新のコメント
検索
記事ランキング
最新のトラックバック
お気に入りブログ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||