人気ブログランキング | 話題のタグを見る

独逸より日々愛用しているお気に入りを・・・風の吹くままに、気の赴くままに。
by buck
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
出てこない単語
出てこない単語_c0030570_15371924.jpg
本来ならこのブログで紹介するようなモノではない、日本でもお馴染みのこのグッズ。ドイツ語名を『Saugglocke』という。用途は皆さんご存知、トイレやシンクなんかの水回りが詰まった時に活躍する昔から変わらない永遠のデザインの必須アイテム。

築400年近い我が家のキッチンの水回り(勿論キッチンは400年の気合いの入った骨董ではなく、入居時に新しくしている。笑)は水道管がかなり老化しているらしく、定期的に煙突掃除屋さんの如く太いスパイラルの付いた長いワイヤーのような器具を使い水道管の流れを良くする必要がある。しかしながら急に水道管が詰まってしまった時にはこのSaugglockeが一番お手軽という事で週末にホームセンターにて購入。

し・か・し・僕はこのSaugglockeを手にしてふと思った。「日本ではコレ、なんて言うんだっけ(汗)?」。考えても考えても出てこない日本語名。海外での生活が長くなるとたま〜にあるこんなお恥ずかしい出来事。しかしコレ、日本ではなんて呼んでいるんでしたっけ???
by buckup | 2013-08-04 15:53 | 雑記。 (185) | Comments(14)
Commented by miya at 2013-08-04 16:44 x
「すっぽん」?じゃなかったですかね、笑。
生まれも育ちも大阪なんで、もしかして関西限定ワードかもしれません。。。
Commented by miracomomo at 2013-08-04 18:20
「カッポンカッポン」かな?と思い検索したところ、「ラバーカップ」という正式名?がわかりました。(笑)
Commented by エセマダム at 2013-08-04 20:47 x
知らない。知らないですよ〜。わたくしも。
Commented by かお at 2013-08-04 22:23 x
「すっぽん」だと思っていました。
築400年(!)には及びませんが、築40年ほどの職員宿舎の我が家にも備わっています(今のところ未使用)。
ラバーカップというのですね・・・。日本語での正式名称もありそうですよねー。
京都育ちなので、miyaさん仰るように、関西限定かも。
Commented by katsurakaya at 2013-08-05 05:51 x
私も知りませんでした。ドイツで初めてみたんですよね(笑)
私もドイツ語の単語では言えても日本語が出てこない、もしくは日本語の文章にドイツ語が混ざるという酷いことになってます。buckさんのところも築400年何ですね、私のところも築400年以上の木組みの家です(笑)ハイツングが我が家と同じ電気かな?と思っていたのです。天井が高そうに思えたのでAltebauかなぁなんて思っていました。ちなみにハイツング代大変な事になってませんか(笑)電気料金の値上げ凄いですよね―なんて全く関係ないことを書いてしまいました。
Commented by qyu at 2013-08-05 08:23 x
関東にもありますよ〜。子どもの頃、学校の掃除用具入れで見たことあります。
でも名前がある、、とはなんとなく思ってなかった(笑)
実際に使ったことはないのですけど、会話ではトイレがつまったときに使うアレ、で済ませている気がします。
最近の日本の住宅のトイレって詰まったりしないから(多分)、若い世代の方は見たことないのかも。。

イギリスで築200年くらいは慣れてましたが、400年はすごい!
江戸幕府ができたくらいですねぇ。。(@_@)
それがあんなに素敵なお宅になるとは。。
Commented by ひろひろ at 2013-08-05 09:09 x
わたしも「すっぽん」だと思っていました・・・@埼玉生まれ
小学校の校舎は明治末(?)建築の木造だったので、ばっちりトイレの掃除用具入れに入っていて、お掃除の時に使ってましたよ~!
Commented by buckup at 2013-08-05 17:15
「すっぽん」!はじめて聞きました(生まれも育ちも東京な僕)。確かに「すっぽん」っていう音のイメージはあるし、亀の仲間のスッポンのように凄い吸引力って事では絶妙なネーミングですよね!すっぽん。良いかも♪
Commented by buckup at 2013-08-05 17:28
miracomomoさん。『かっぽん』も良いかも(笑)。でも『かっぽん』だと何となく木のような乾いた音の響きがしません?お風呂の檜の桶のような。でも面白いですねー色々な呼び名があって。
どうやら正式名称はラバーカップのようですけど、何だかカッポンにはオシャレ過ぎる名前ですよね(笑)。
Commented by buckup at 2013-08-05 17:29
え〜エセマダムさん。知らないって名前。それともコレ自体の存在?小〜中学校のとき用務員室とか掃除用具のロッカーとかで見た事ありませんでしたか???
Commented by buckup at 2013-08-05 17:52
かおさんも『すっぽん』派ですか!どうやら『すっぽん』関西では定番のようですね!
うちも幸いトイレで未使用(バスルームの水回りはとても調子が良い)なんですけど、キッチンのシンクが問題。食洗機からの細かい残飯なんかや粗挽きコーヒー豆のカスなんかが水道管に貯まっちゃうのかもしれません。
驚く事にドイツには結構普通にあるんですよ築300〜400年の家が(笑)。
Commented by buckup at 2013-08-05 18:02
えーーーーーkatsuraさん、コレ日本で見た事ありませんでしたか!小学校の頃とか普段は手に出来ない結構憧れの(!)掃除アイテムだった記憶が(笑)。
そうそう、ありますよねードイツ語ではすぐに出て来るのに日本語だと考えてしまったり出てこない単語。あと言い回しなんかもドイツ語の方が簡単だったり。親と電話で話している時も意識してドイツ語が交じらないように気をつけたりしてしまいます。
そう、うちも暖房&お湯は電気。高っいですよねーもう(怒)。ドイツってそもそも電気代高いし、毎年値上がりはするし、太陽光発電の尻拭いまでしなきゃいけないしで電気代とDBの運賃の上昇には毎年毎年納得いかないものがあります。
うちは1800年代後半のJugendstilのAltebauのように天井は高く無くてかなり低い方だと思います。天井が3m60とか4mあったりするのって大きい窓とあわせて夢ですねー(ちなみに我が家は2m60)。
Commented by buckup at 2013-08-05 18:10
qyuさん。関東にもありますよね、コレ。僕も小学校の頃や中学校の頃に見たり使った記憶があります。
日本語での正式名。きっとあるんだろうけど、実は誰も知らなっかたり。普段生活の中では「アレ」とか他の名称で呼んでいるものって以外に多いのかもしれませんね。僕の場合はtwitterの方のコメントにあった「パッコン」っていう呼び方をしていたような記憶があります(笑)。

ドイツは築300〜400年って物件結構あるんですよ。築50年とかじゃまだまだ新築の部類だったり(笑)。ドイツの古い建物はご存知だと思いますけど『組み木造り』のものが普通で。先日完全レストアしている物件見たのですが、コレまた凄い。木枠の組み木のみを残して全て壁を取り払い、木の骨組みを補強して新たに壁をつくる。そんな面倒な事するんだったらつくり直しちゃえば良いのにって考えはドイツ人には少ないようで、昔ながらの家を150年ごとに補強してレストアして使い続けている家ってかなり多いようです。
Commented by buckup at 2013-08-05 18:15
ひろひろさんも『すっぽん』派!埼玉でも『すっぽん』なのにちょっと驚き。すっぽんは聞いた記憶が無いんだよなぁー。不思議だ。
小学校の校舎。凄い年季の入った由緒ある校舎だったのですね。素晴らしい。前回一時帰国した時に母と散歩がてら僕の通った小学校に行ったのですが、今は廃校。勿論校舎も校庭もそのままだったけど、何だかちょっと寂しい感じがしてしまいました。

『すっぽん』。掃除用具の中でもスペシャルアイテムでしたよね、子供の頃って(笑)。
<< センターテーブルの無い生活 Twitterはじめ >>


タグ
カテゴリ
最新の記事
一点モノの価値
at 2022-11-01 21:19
クリスマスなリビング*2021
at 2021-12-30 23:03
クリスマスディナー*2021
at 2021-12-30 22:27
わが家の鉄とガラスとキャンド..
at 2021-12-28 22:05
Emil Schalling..
at 2021-12-28 21:29
新年のバードたち*2021
at 2021-01-10 04:59
クリスマスなリビング*2020
at 2020-12-28 19:41
以前の記事
2022年 11月
2021年 12月
2021年 01月
2020年 12月
2019年 09月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 04月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
最新のコメント
検索
記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
お気に入りブログ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。