人気ブログランキング | 話題のタグを見る

独逸より日々愛用しているお気に入りを・・・風の吹くままに、気の赴くままに。
by buck
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Poor Boy Songs of Nick Drake -various songlines
またしても何の前情報も知識もなく買ってしまったSACDが一枚。それがこのPoor Boy Songs of Nick Drakeです。
いつもの如くAMAZONサーフ(オンラインショップAMAZONにて当てもなくSACDを求める行為)中に見つけたのがこの「Poor Boy」。渋めの女性ヴォーカルにJazzともフォーク・ポップとも選別し辛い、しかしとても美しいメロディー、そしていつもお世話になっているSACD情報サイト・SA-CD.net にマルチチャンネル再生表示があるのを確認してから注文したわけです。
しかし手元に届いたこのSACD、SACDステレオでマルチ対応ではなかったのです(残念!)。マルチ再生をSACDの面白みの大きな要因と思っている僕にとって、以前にも書いたと思いますがマルチ非対応SACDは、おまけのないキンダーサプライズのような感があり、ちょっとだけ損をしたような気分になるのです。
Poor Boy Songs of Nick Drake -various songlines_c0030570_31648.jpg
さて肝心のアルバムの方ですが、伝説のフォークシンガーとして語られる(僕は知りませんでした。汗)Drakeの代表作の数々を、カナダやシアトル周辺のJazzミュージシャン達が、Jazz Improvisers(即興)によって創作したとアルバムにありました。参加アーティストは9人。日本人Jazzシンガー・Aiko Shimadaさんという方も参加しています。
音質はSACD層は2chステレオのみですが、さすがにCD層のステレオと比べると、音の深み、現実感、奥行き感などは格段に良いです。それとやはり何とってもパーカッション(例えばトラック6のシンバル群)の響きはSACDならではのリアル感が格段に増します。
CD層では少々のっぺり感のあるピアノと女性ヴォーカル陣も、SACD層ではのっぺり感が解消され、一皮向けたように音が開放される感じです。
不思議なのは、CD層とSACD層では基本的に同じ2chミキシングの筈なのですが、SACD層を聴くと、あたかもマルチチャンネルのような音の展開をするのです。もしかしてこのSACDはマルチ対応なのではと思い、前面SPのSPコードを抜いてみたところ、やはり2ch再生でした。このようなマルチ的音の展開を見せるSACDステレオ録音は非常に珍しいと思います。
あともう一つ不思議なのが、どうしてもうちのシステムではCD層で出る低音がSACD層では思うように出てこないのです。その為SACD層では低音の引っ込んだハイ上がりの再生音となってしまいます。かなりサブ・ウファーのレベルも上げているのですが、何故か低音が出てきません。SONYのアンプに問題があるのか、このようなミキシングなのか非常に気になるところです。

Nick Drakeファンの方が聞くと、果たしてどの様な感想を持つのか想像もつきませんが、Nick Drakeのオリジナルを知らずに聴いても非常に楽しめるアルバムだと思います。
参加アーティストの質も非常に高く、アレンジもとてもユニークなものになっていますし、なんといっても伝説のフォークシンガーと称されるDrakeによって生み出された、非常にナチュラルなメロディーが聴いていて気持ちよいのです。
Drakeファンは勿論の事、まるで小さめのライブハウスで聴いているような臨場感のある音とアルバム構成は、Jazzファンの方々にも楽しめるアルバムだと思います。
by buckup | 2005-07-12 03:08 | SACD。 (63) | Comments(4)
Commented by sacd_review at 2005-07-12 21:20 x
buckさん.体調はいかがでしょうか。
日本もけっこう暑く、体調管理が大変です。

ところで、今回TBした件なんですが、もし良かったらご協力下さい。
書くたびにTBを送るのがちょっと面倒ですが。
今のところ私の記事しかないのですが、他の方にもお願いしていくつもりです。

ニック・ドレイクですが、本人のベスト盤がSACDで出ているのはご存じですか?私もまだ聴いていないのですが、ブリティッシュ・フォーク人脈が参加しているようですね。
Commented by buckup at 2005-07-13 18:44
sacd_reviewさん、ありがとうございます。まだ完全ではないですが、大分復帰してきました。暑いと本当に体調管理が難しいですよね。是非お体にはお気をつけてください。

さてさてTBの件、協力させていただきます。色々な方々のSACDレビューが見れるようになると楽しそうですね!

ニック・ドレイクのベスト盤、購入しようか悩んでいました。というのも破格の安値がついているので、物は試し購入するべきでしょうか?
SACDプレスの量が少ないのか、たまに欲しいアルバムがあってもすでに購入不可のものが幾つかありますね。最近注文したアルバムが相次いで在庫無しで購入できませんでした。(残念!)せめてリリースしたアルバムはいつでも買えるだけの流通量が欲しいものですね。。。
Commented by フォトムジーク at 2005-07-14 05:33 x
buckさん、sacd_reviewさん、こんにちは。buckさん、体調回復の方向ですか、良かったですね!。まずは大事にして下さい。ニック・ドレイクは私も詳しくはありませんが、イギリスの伝説的なフォークシンガーだったでしょうか?。確か最後は不幸な亡くなり方をされたのでは?。多分「リバー・マン」という楽曲が有名でしたよね。アナログ盤が高価だったので、CDのリリース、そしてSACD盤はファンには嬉しいものでしょう。私は近年著名なジャズ・ピアニストであるブラッド・メルドーが先の曲を弾いているアルバムを持っていて、原曲の持つ寂しくも、ある種狂おしい感じが出ていて好きです。buckさんの購入された盤では(多分カバーされていると思いますが)この「リバー・マン」、どんな感じでしょうか?。
Commented by buckup at 2005-07-15 03:56
さすがフォトムジークさん。ニック・ドレイクをご存知でしたか。ご指摘の「リバーマン」、収録されていました。このアルバムでは、Jazz的要素よりも、どちらかというとフォーク・ロック調のアレンジがなされていました。でもこの人のとてもナチュラルな旋律はJazzに合うようですね。ブラッド・メルドーのピアノ版も是非聴いてみたいです。
Jazz適要素とフォークの要素が微妙に混ざったこのアルバム。意外とフォトムジークさん好みの一枚かもしれません。笑)
<< steve turre -St... TOUR de Kranken... >>


タグ
カテゴリ
最新の記事
一点モノの価値
at 2022-11-01 21:19
クリスマスなリビング*2021
at 2021-12-30 23:03
クリスマスディナー*2021
at 2021-12-30 22:27
わが家の鉄とガラスとキャンド..
at 2021-12-28 22:05
Emil Schalling..
at 2021-12-28 21:29
新年のバードたち*2021
at 2021-01-10 04:59
クリスマスなリビング*2020
at 2020-12-28 19:41
以前の記事
2022年 11月
2021年 12月
2021年 01月
2020年 12月
2019年 09月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 04月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
最新のコメント
検索
記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
お気に入りブログ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。