人気ブログランキング | 話題のタグを見る

独逸より日々愛用しているお気に入りを・・・風の吹くままに、気の赴くままに。
by buck
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
VitraHause
VitraHause_c0030570_1642981.jpg
秋休み中日&最高の秋晴れだった木曜日。黒い森(Schwarzwald)を抜けてドイツ・スイス国境沿いの小さな町にあるVitraHauseを目指す。
VitraHause_c0030570_1672094.jpg
車を走らせる事約2時間。ミッドセンチュリーを代表するデザイナー・Charles Eamesの名の付いた住所に到着。
VitraHause_c0030570_16103195.jpg
ココが現在イームス夫妻のデザインした家具やパントンチェアー、そして先日経営統合したフィンランドのアルテック社等を扱うVitra社の中心。
VitraHause_c0030570_1613687.jpg
公園のような広大な敷地には幾つかのモダンな建造物が立ち並ぶ。そんな敷地をまずはゆっくりと散策。
VitraHause_c0030570_16151497.jpg
そしてこの日の目的でもある、来年の3月1日まで開催されている、フィンランドの巨匠・Alvar Aalto -Second Natureと題された展覧会を見学。
Aaltoの代表的な家具、照明、建築の写真、手描きの設計図や模型等々とても興味深い内容の展覧会。その中でも僕がどうしても見たかったのが、我が家でもコレクションしているAalto vaseのオリジナル。
VitraHause_c0030570_16171249.jpg
1936年にデザインされたとても魅力的な不思議なカタチの花瓶・Aalto vase。当時は木をくり抜いて造った『型』で作っていたのは知っていたけど、実際に自分の目で見る当時のアアルトベースは、今のモノとは完全に異なっていて感動。
古いガラスが持つ独特な質感は勿論、現在のアアルトベースとは余りにも異なる繊細で薄く柔らかなフォルム。どれも想像以上の美しさで、やっぱり写真で見るのと実際に見るのでは大違いなんだなぁと思いつつオリジナルのアアルトベースの姿をしっかりと目に焼き付ける(展覧会は写真撮影禁止だったので、写真はミュージアムショップに飾ってあったクランベリーのアアルトベース160mm)。
VitraHause_c0030570_1629435.jpg
ゆっくりじっくりアアルト展を堪能したあとは、この日のもうひとつの目的でもあるVitraHauseの見学。
ココにはVitra社が取り扱う往年の有名どころのデザイン家具や照明を実際に人がソコに住んでいるかのようにディスプレイしたショールーム。ココはデザイン家具好きにとっては天国のような夢の国(笑)のような場所(写真はVitraHauseのエントランス)。
VitraHause_c0030570_16325550.jpg
受付横にディスプレイされていたStool60を横目に・・・
VitraHause_c0030570_16332835.jpg
エレベーターでまずは最上階に。なんだかこのVitraHause、只のエレベーターですらステキにデザインされているのにビックリ。
VitraHause_c0030570_16343234.jpg
最上階は主にArtek社の製品を中心とした展示。
VitraHause_c0030570_1636488.jpg
僕たちの目にまず飛び込んできたのは、Aaltoの展示会で妻が「いいね!」と言っていたアアルトデザインのステキな照明A330Sをふんだんに使用したリビングダイニングルーム。シックな黒い壁に映える黄金色のA330Sに僕も妻も溜息。
VitraHause_c0030570_16404959.jpg
そしてもう本当に溜息しか出なかったのが、太陽の光を部屋一杯に取り入れる一面ガラス張りのアトリエ。
VitraHause_c0030570_1642852.jpg
こんな気持ちの良い明るい緑に囲まれた部屋で昼寝したり、絵を描いたり
VitraHause_c0030570_1642476.jpg
趣味に没頭出来たらどんなにステキだろうと想像は膨らむばかり(笑)。もうこの時点で妻も僕もノックダウン。ここに住みたいねー、いつかこんな家に住みたいねーともう溜息と夢しか出てこない僕たち。
VitraHause_c0030570_16455120.jpg
VitraHause_c0030570_16464595.jpg
VitraHause_c0030570_16461151.jpg
VitraHause_c0030570_16445449.jpg
VitraHause_c0030570_16484716.jpg
VitraHause_c0030570_16491369.jpg
VitraHause_c0030570_16493360.jpg
VitraHause_c0030570_16495937.jpg
その後もステキな展示に溜息して、今まで写真でしか見た事の無かった著名なデザイン家具に実際に座ったり触ったりしてVitraHauseを余すところ無く堪能。
VitraHause_c0030570_16525267.jpg
最後のミュージアムショップにもステキグッズ満載で、特にココで見たアアルトベースが欲しかったけれどグッと我慢(苦笑)。とにかく溜息、溜息、溜息ばかりの夢のような時間を過ごしVitraHauseをあとにする。
VitraHause_c0030570_16552115.jpg
大好きなアルテックの家具に実際に触れる事が出来たし、何より座り心地を確認したかったEames Lounge Chair Wood(LCW)の座り心地も確認する事が出来たVitraHause。デザイナー家具好きは勿論、その展示方法も非常にステキな一見の価値のあるスポットなんじゃないかと思う。

Vitra Design Museum & VitraHause
Charles-Eames-Str. 2
D-79576 Weil am Rhein
T +49.7621.702.3200
F +49.7621.702.3590

Daily 10 am – 6 pm
by buckup | 2014-11-02 17:03 | 雑記。 (185) | Comments(6)
Commented by kaya at 2014-11-04 16:29 x
こんなに素敵な所がドイツにもあるんですねー。もっと近ければ行きたいなぁー(笑)
これからアドベントまでどんよりとした天気の毎日。今まで見ないようにしていたkiviを買おうかと真剣に思い始めました。買い始めたらいろんな色がって止まりそうにないですよねー最初の二つはどんな色からはじめるといいですか?kiviマニア??(笑)なbuckさんに教えてもらいたです(笑)
Commented by kivi at 2014-11-04 21:55 x
buckさんも溜息つく事あるんだ〜って、この記事読んだ人は絶対に思ったはず(笑)
何故ならbuckさんのセンスには毎回溜息だらけの私ですから!
まあ、上には上が居るって言ってしまえばそれまでですが(笑)
イームズの住所やヴィトラのエレベーターのデザインにはやられますね!
昔よく友達と椅子談議よくしてました。
私は未だにピエールポランのリボンチェアが最高のデザインではなかろうかと思いますね〜!buckさんのベストは何だろう?(興味津々)
あっ!我が家はクリスマスツリー出しましたよ〜☆
今年はkiviとのコラボ作品をテーマに☆
buckさんのツリー楽しみしてます。
Commented by qyu at 2014-11-07 21:22 x
なんですかこのプロの写真家の作品集みたいな素晴らしい写真の数々は!そっちに溜め息連発です(笑)。
こ〜んな素敵なところに行ったら、一日出てこられなさそう〜^^
そして最後のお写真は buck家ですか??
赤いチェアーが可愛い!
Commented by buckup at 2014-11-10 17:22
kayaさん。VitraHauseの存在は前から知っていたんだけど、てっきり僕、コレってスイスのバーゼルにあるものだとばかり思っていたんですよ。でも実際にはドイツ国内でした(殆どバーゼルな国境沿いだけど)。
Kayaさん住んでるところからだとちょっと遠いけど、2〜3日のアルザス観光に混ぜると良いかも。一度は行く価値ありますよ、ココ(溜息しか出ないけど。笑)。

おぉーいよいよkiviですか!kiviはキケンですよ。ひとつ買うと集めたくなっちゃうからどの色から入っても同じなんですけどね(笑)でも今の時期のオススメはクリアとクランベリー(レッドも安い場合がある)のセットがお得。そして廃盤になる80mmこれは今のうちに揃えておいた方が良いかも。80mmと60mmあると高低が出て合わせ易いですから。 でもkiviはどの色も美しいからセール価格品狙うのも手かも。
Commented by buckup at 2014-11-11 17:02
kiviさん。いやいや、僕なんて溜息付きっぱなしですよ。ステキな家具を見つけては「はぁ〜」。美しいガラス製品を見つけては「はぁ〜」。しかしながらこのVitraHauseは本当に夢のような空間で溜息しか出ませんでした(はぁ〜)。

イスも本当に沢山の素晴しいデザイン&著名なモノがありますよね!リボンチェア!凄い。あんなイスが似合う部屋ってどんななんだろう?うちでは確実に浮いてしまうデザインのイスです。
僕的ベストなイスって何だろう?凄いステキなデザインのイスとかあるけど、実用的でうちで実際に愛用していて良いなと思うのはアアルトのCHAIR 66ですね。座り心地も良いし素朴で飽きの来ないデザインだし、何より丈夫。アアルトのデザインしたイスはどれも好きかも。

ツリーは12月入ってからかな。とりあえずクリスマス関係は11月終わりの第一アドヴェントがやって来てからです、わが家の場合。
Commented by buckup at 2014-11-11 17:07
qyuさん。嬉しいコメントありがとうございます♪でもそんなに褒められても何も出ませんよ(爆)。
いやぁ〜被写体が良いと撮影するのも簡単&楽しい。VitraHauseは本当に完成された展示だったので、どこからとっても構図がバシッと決まる。そんなでどの場所でも撮影したのは一枚のみ。それでもうまく撮れてしまうのですよ、あの夢の空間では(笑)。

そう、最後の写真はわが家。そして赤いチェアーは最近気になっているイームズ夫妻デザインのLCWのミニチュア。コンパクトで子供のイスのように見えるけど、座り心地は良かったです、このカワイらしいイス(欲しいけど手が出ない値段。苦笑)。
<< 水栽培日記 #1 !!WARNUNG!! コメン... >>


タグ
カテゴリ
最新の記事
一点モノの価値
at 2022-11-01 21:19
クリスマスなリビング*2021
at 2021-12-30 23:03
クリスマスディナー*2021
at 2021-12-30 22:27
わが家の鉄とガラスとキャンド..
at 2021-12-28 22:05
Emil Schalling..
at 2021-12-28 21:29
新年のバードたち*2021
at 2021-01-10 04:59
クリスマスなリビング*2020
at 2020-12-28 19:41
以前の記事
2022年 11月
2021年 12月
2021年 01月
2020年 12月
2019年 09月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 04月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
最新のコメント
検索
記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
お気に入りブログ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。